施工事例
福山市 藤江歩道橋
- カテゴリー

施工前
■

はじめに足場を設置します

夜間にトラック等が接触しないようにライトアップします

既存の塗料を剥がすために剥離剤を塗っていきます

剥離剤で柔らかくなった既存塗料を手作業で剥がしていきます

きれいに剥がしました

歩道の床もアスファルトが劣化しているので剥がします

剥がしてみると下地の鉄板に穴があいてました

穴をふさぐため紫外線で固まる特殊な補修材を貼り付け紫外線を照射しているところです

下地ができたら防水処理を行い樹脂モルタルで仕上げます

床の完成です

下地まで出した鉄部に最初にジンクリッチプライマーを塗ります

続いて錆止め(赤さび)の1回目を塗ります

次に錆止め(グレー)の2回目を塗ります

工程ごとに毎回膜厚計を使って製品管理を行います

次に中塗りを塗ります

最期に上塗りを塗って塗装完了です

工事中は通行止めの為朝夕に先生・警察・地域の方・県の職員・弊社社員総出で見守りをしました

学校や地域の協力のもと工事完成しました

工事が完了しはれて通行していただきました

子供たちから感謝状までいただきました
完成写真に対するひとこと
広島県発注の藤江歩道橋の塗替え工事をしました
藤井塗装で元請け工事として受注し施工しました