施工事例
福山市 H様邸 塀とひび割れ修繕
- カテゴリー
- 外壁塗装

施工現場の近隣より
施工内容 | 土塀の表面漆喰のリフレッシュと住宅の外壁ひび割れ処理 |
施工期間 | 1週間 |
プラン内容 |
外 壁 |
メーカー | 関西ペイント |
---|---|---|
使用塗料 | アレスシックイ |
施工前
■土塀

遠目にはキレイに見える白壁も浮いた部分が多く劣化が進んでます

下の部分が特に雨水の影響などで浮いてます

浮いた漆喰層を撤去していきます

浮いた漆喰層は部分的に撤去します

撤去して現れた土の部分は糊の様なシーラーで固めます

樹脂モルタルで補修塗りを行います

沢山の剥がれた部分を樹脂モルタルで補修します

専用のエポキシ系の下塗材を前面に塗っていきます

下塗材が良く乾燥したらアレスシックイ中塗を行います

中塗りが良く乾燥したらアレスシックイ上塗りを塗っていきます

上塗りか完了です

完了です
■住宅外壁のひび割れ処理

ひび割れ部分を電動工具を使って処理します

ひび割れ部分をU字にカットしていきます

カットした部分にプライマーを塗っていきます

カットした部分にコーキング材を充填します

ゴムベラを使って押えます

外壁の全体にひび割れが発生してます

コーキング材が硬化したら樹脂モルタルを塗ります

樹脂モルタルが乾燥する前に廻りとの不陸調整の為刷毛引きします

樹脂モルタルが乾燥したら模様付けして周りとパターンを合わせます

パターン付けの塗料が乾燥したら廻りの色に合わせた上塗材を塗っていきます

部分的に補修上塗りを行って完了です
担当者のコメント
土塀につきましては、表面の劣化した漆喰層を全面撤去して左官による全面漆喰コテ塗りを行うと多くの費用が掛かるため
劣化した部分の漆喰だけ撤去し補修を行って全面に塗る漆喰塗料アレスシックイで塗装して仕上げる工法としました
住宅の外壁に付きましては、ひび割れ部分を電動工具にてU字に溝を切りコーキング材を充填し樹脂モルタルでうめもどし
部分的にシリコン樹脂塗装を行う工法としました
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]
完成写真に対するひとこと
福山市のH様邸は小高い丘の上に立地し先祖代々受け継がれた漆喰塗りの土塀と立派な住宅のお宅です。
土塀は大きなひび割れと共に表面の白塗りの漆喰層が浮いて劣化しており、住宅の外壁もひび割れが
多く発生し劣化が進んでおりました。
今回は漆喰層の浮いた土塀の表面リフレッシュと住宅外壁のひび割れ処理の工事のご依頼をうけました。