施工事例
福山市Y様邸
- カテゴリー
- 外壁塗装

電話からのお問い合わせ
プラン内容 |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR ライトクリーム リーガルブラウン3分艶 |
施工前
■足場設置

先ずは足場の組立・養生シート張りを行います
■外壁下地調整

高圧洗浄を行っていきます

表面のホコリ・汚れ・劣化した塗膜表面のチョウキング粉を高圧の水で洗い落としていきます

大きなひび割れは電動工具で溝を掘っていきます

ひび割れの溝の中にコーキング材を充填していきます

コーキング処理の完了です

旧塗膜の剥がれた部分には樹脂モルタルを塗りつけていきます

モルタル補修の完了です

補修モルタルが良く乾燥したらパターン模様を付けます

目地部もひび割れが発生してますのでコーキング材を充填していきます
■外壁塗装

下地調整が終わりましたら下塗材を塗っていきます

下塗りの完了です

下塗りが良く乾燥したら中塗りを塗っていきます

中塗りの完了です

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます

上塗りの完了です
■付帯物塗装

庇トタンをケレンします

庇トタンに下塗の錆止めを塗っていきます

庇トタンの下塗り完了です

下塗りが良く乾燥したら中塗りを塗ります

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます

庇トタンの上塗り完了です

屋根谷樋の下地ケレンを行います

屋根谷樋に下塗り錆止めを塗っていきます

屋根谷樋の下塗り完了です

下塗りが良く乾燥したら中塗りをぬっていきます

屋根谷樋の中塗り完了です

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗って完了です

樋をケレンしていきます

樋の金属部分に錆止めを塗っていきます

樋に下塗りを塗っていきます

樋の下塗り完了です

下塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます

樋の上塗り完了です

基礎巾木に下塗シーラーを塗ります

下塗りが良く乾燥したら中塗りを塗っていきます

中塗りの完了です

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます

上塗りの完了です
担当者のコメント
外壁に剥離箇所がありましたので剥離部除去後は下地を作り直し塗装を施しました。
職人や私どもに差し入れなどお気遣いいただきありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]
完成写真に対するひとこと
1階2階の色を塗り分けて今風なオシャレな仕上がりとなりました。