施工事例
福山市 K様邸
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

塗り替えセミナー
施工内容 | 外壁・屋根塗装 |
施工期間 | 2週間 |
プラン内容 | プラチナシリコンプラン |
屋 根 |
メーカー | エスケー化研 |
---|---|---|
使用塗料 | クールタイトSi | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | プラチナシリコン |
施工前
■足場設置

先ずは足場組を組み、シート看板を設置させて頂きました
■屋根塗装

劣化した塗膜をスクレーパーを使い剥がします

風化した旧塗膜の表面を研磨していきます

高圧洗浄機を使ってキレイに洗浄していきます

屋根遮熱塗料の下塗材クールタイトプライマー(白)

洗浄した翌日、乾燥していることを確認して下塗材を塗っていきます

下塗りの完了です

屋根遮熱塗料の中・上塗り材料のクールタイトです

屋根の中塗りを塗っていきます

中塗りの完了です

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます

上塗りの完了です
■外壁塗装

高圧洗浄機でホコリや劣化した塗料表面の粉を洗い流していきます

隙間のある継目をコーキング材で塞いでいきます

右側が下塗材のエポパワーシーラーです、左側が中塗上塗材のプラチナシリコンです

洗浄した外壁が良く乾燥したら下塗材から塗っていきます

下塗りの完了です

下塗りが良く乾燥したら中塗りを塗っていきます

中塗りの完了です

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます

上塗りの完了です

外壁塗装の完了です
■付帯物塗装

軒裏に下塗りを塗っていきます

軒裏の下塗完了です

下塗りが良く乾燥したら中塗りを塗っていきます

中塗りの完了です

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます

軒裏の上塗りの完了です

胴差部分の研磨をします

下塗りの錆止めを塗っていきます

下塗りの完了です

中塗り・上塗りと進めて行きます

雨戸の表面研磨をします

下塗りを塗っていきます

下塗りが乾燥したら上塗りをぬります

雨樋も表面研磨します

雨樋に下塗りを塗っていきます

下塗りが良く乾燥したら上塗りを塗ります

玄関ドアに下塗を塗ります

下塗りが良く乾燥したら上塗りを塗ります