施工事例
福山市S様邸
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

チラシからのお問い合わせ
施工内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
施工期間 | 3週間 |
プラン内容 | プレミアムプラン |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | プラチナリファインMF | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | プラチナリファイン2000MF |
施工前
■屋根塗装

劣化の進んだスレート屋根を高圧洗浄していきます

劣化した塗料やホコリがキレイに取れました

重なりからの雨水の逆流を防ぐためタスペーサーを装着していきます

屋根用の下塗材サーモテックシーラーと上塗りの超低汚染リファイン500MF-IR

棟の部分は金属なので手作業で表面を研磨します

棟のクギの浮き部分を探していきます

浮いたクギは打ち付けていきます

棟の部分は金属なので錆止塗料を塗っていきます

釘の浮き防止と防水を兼ねてコーキングを打っていきます

錆止めとコーキング処理が完了した棟板金部分です

屋根スレート部分に下塗シーラーを塗っていきます

下塗りの完了です

下塗りの完了です

下塗りが良く乾燥したら中塗りを塗っていきます

中塗りの完了です

中塗りの完了です

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます

上塗りの完了です

上塗りの完了です
■外壁塗装

目地部のコーキングは劣化が進んでいるのでカッターを使ってすべて撤去していきます

カッターを入れ引き抜いていきます

劣化コーキング撤去完了です

マスキングテープで養生して下塗のコーキング用プライマーを塗っていきます

コーキング材を充填していきます

テープを剥がしてコーキング打替え完了です

外壁全体のコーキングを打替えます

コーキング打替え完了です

外壁全体を高圧洗浄機を使って洗っていきます

外壁・軒裏に下塗材を塗っていきます

下塗りが良く乾燥したら中塗りを塗りま

中塗りの完了です

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます

上塗りの完了です

上塗りの完了です
■付帯物塗装

樋に下塗材を塗っていきます

胴差部に下塗材を塗っていきます

下塗りが良く乾燥したら上塗りを塗りま

上塗りの完了です

上塗りの完了です

雨戸に下塗材を塗っていきます

下塗りが良く乾燥したら上塗りを塗ります

ベランダ手摺に下塗材を塗っていきます

下塗りが良く乾燥したら上塗りを塗ります

玄関ドアに下塗材を塗っていきます

下塗りの完了です

下塗りが良く乾燥したら上塗りを塗ります
担当者のコメント
S様のお宅はベランダの床のFRP防水層は破損するほど傷んでましたが、既存防水層を撤去の上在来工法で木合板下地造り、シート防水仕上を行いました。長期にわたる工事期間でS様ご家族様にはご負担をお掛けしました事をお詫びし大変お世話になった事に心から感謝申し上げます。有難うございました。
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]
完成写真に対するひとこと
クリーム色の外壁ベースカラーにアクセントで茶系のパラペット部が建物を引き締めてとても素敵な仕上がりになりました。