施工事例
福山市S様邸
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

電話からのお問い合わせ
施工内容 | 外壁屋根塗装 |
施工期間 | 約2週間 |
プラン内容 | フッソレボプラン |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモSi ジェードグリーン | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | フッ素REVO-IR バーチグレー |
施工前
■足場架設

施工の初めは足場組みです。

足場を組みシート養生をします。
■屋根塗装

下地処理はケレンした後に高圧洗浄をかけます。

下塗りに使う遮熱錆止めのサーモテックメタルプライマーグレーです。

下塗りをハケとローラーを使って塗っていきます。

下塗りの完了です。

中・上塗りに使うシリコン系遮熱塗料のスーパーシャネツサーモSiジェードグリーンです。

下塗りが良く乾燥したら中塗りを塗っていきます。

中塗りの完了です。

中塗りの完了です。

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます。

上塗りの完了です。
■外壁塗装

劣化した目地コーキング材を撤去していきます。

劣化したコーキング材を撤去したところです。

目地の周りに養生テープを貼りコーキング用プライマーを塗っていきます。

コーキング材を充填していきます。

充填したら押えていきます。

養生テープを撤去して目地コーキング打ち完了です。

目地コーキング打ち完了です。

外壁を丁寧に高圧洗浄して汚れやチョーキングの粉を除去していきます。

外壁下塗材として使うエピテックフィラーです。

外壁に下塗材を塗っていきます。

外壁下塗りの完了です。

外壁下塗りの完了です。

中・上塗材のフッ素REVO1000です。

下塗りが良く乾燥したら中塗りを塗っていきます。

中塗りを塗っていきます。

中塗りの完了です。

中塗りの完了です。

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます。

外壁上塗りの完了です。

外壁上塗りの完了です。

■付帯物塗装

基礎巾木に下塗材を塗っていきます。

下塗りの完了です。

ひび割れ部にコーキング処理をします。

基礎巾木の中上塗り材の透湿性塗料のシリカペイントです。(湿気による剥離の少ない塗料です)

基礎巾木に中塗りを塗っていきます。

中塗りの完了です。

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます。

上塗りの完了です。

樋をマジックロンを使って研磨していきます。

鉄製の金具部分は錆止め塗料を塗ります。

樋に中塗り塗料を塗ります。

中塗りの完了です。

中塗りが良く乾燥したら上塗りを塗っていきます。

塗装しない土間などもサービスで洗浄します。

窓ガラスもキレイに吹いて工事を終えます。

塗装の完了です。
完成写真に対するひとこと
S様のお宅の所在地は福山市の駅から近い山間にある高級住宅街です。今回は母屋の横に増築されたサイディング壁の建物の外装リフォーム工事をさせていただきました。劣化診断に伺って見た第一印象は比較的キレイな建物のように感じました。近寄ってよく見させていただくと目地のコーキングが口を開けたり塗装表面のチョーキングが多く劣化の進みを感じました。今回、外壁はフッ素樹脂塗料を使い屋根もシリコン系の遮熱塗料で施工したことにより長く良い状態を保てると思います。S様大変お世話になりました。ありがとうございました。